鹿児島西ロータリークラブ   KWC
KWCKWCKWCKWCKWCKWCKWCKWC
鹿児島西ロータリークラブ

鹿児島の歩き方


趣味の
「ロータリー倶楽部」


事務局


鹿児島市金生町3番1号
山形屋内
TEL(099-223-5902)
FAX(099-223-7507)

かごしま歴史街道

鹿児島の離島あれこれ


画像元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 日本本土の西南部に位置する鹿児島県は、南北約600kmに及ぶ県域に605の離島を有し、県の総面積の27%あまりを占めており、わが国有数の離島県でもあります。
「洋上のアルプス」と称され、日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島、亜熱帯性植物群の宝庫として知られる奄美群島などをはじめ、自然豊かでそれぞれに独自の文化や個性を持つ島々は、鹿児島の魅力的な観光資源となっています。
 そこで今回は少し視点を変えて、意外と知られていない離島のあんな話やこんな話をご紹介します。

■実は鹿児島県最北端の島
 鹿児島県の最北端、といえば一般的には長島町の獅子島といわれていますが、正式には獅子島から更に北に位置する「峰の島」が最北端です。
 また、最北端といわれている獅子島は、室町時代までは肥後国(熊本)に属していましたが、戦国時代に当時の領主であった「獅子谷七郎」が島津氏との戦に敗れ、その後薩摩の領地になりました。島の名前の由来はかつての領主に由来しています。

■佐多岬灯台のある大輪島
 我が国本土最南端の地といえば、佐多岬。岬には灯台がつきものですが、佐多岬灯台は佐多岬にはなく、そこから少し離れた洋上に浮かぶ「大輪島」という無人島の海抜60mの場所に設置されています。

■手書きの横断歩道
 薩摩半島の南南西に位置する三島村と十島村の道路の交差点には、信号機をはじめ交通標識、横断歩道が見当たりません。そのため、島民たちのアイディアで、子どもたちが島外に出たとき、“道を渡る際には、横断歩道を渡る“ことができるように、交差点に手書きの横断歩道が描かれています。

■市町村はどちら?鹿児島の離島あれこれ
 南さつま市笠沙町野間岬の西方約35kmに、5つの岩礁群からなる「鷹島」という無人島があります。鷹島から北に20km離れた下甑島にも属しておらず、県内で唯一どこの市町村に属すか定まっていない島なのです。鷹島に程近く釣りのメッカとして知られる宇治群島や草垣群島は、南さつま市笠沙町に属しています。

■離島経由で沖縄まで延びている国道58号線
鹿児島の離島あれこれ  鹿児島市にある照国神社前交差点は、国道58号線の起点となっています。市内には700mしか存在せず、その先は種子島・奄美大島を縦断し、沖縄県の北端から那覇市街地まで続いています。
「国道58号線は日本一長い国道」といわれ、海上区間も合せた総延長は873.5kmだそうです。

★島ミニ知識
@島の内訳は、法対象有人島しょ数が28、架橋により本土と陸続きになった法対象外有人島しょ数が3、無人島が574となっています。なお、島しょについての明確な定義がなく、「昭和63年版海上保安白書」では外周0.1km以上の島を対象としています。
A有人離島
獅子島、桂島、上甑島、中甑島、下甑島、新島、種子島、馬毛島、屋久島、口永良部島、竹島、硫黄島、黒島、口之島、中之島、諏訪瀬島、平島、悪石島、小宝島、宝島、奄美大島、加計呂麻島、諸島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島



かごしま歴史街道・ドアページ

/ 鹿児島西ロータリークラブ / ロータリーの歴史 / ロータリークラブ関連 / リンク /
/ 鹿児島の歩き方 / 趣味の「ロータリー倶楽部」/
/ トピックス / バックナンバー / WEB卓話 /
/ サイトマップ / このサイトの利用について / お問い合わせ /

All Rights Reserved, the Rotary Club of Kagoshima West